ColorZillaについて、以下のような悩みはありませんか?
「ColorZillaってどんなプラグイン?」
「ColorZillaのメリット・デメリットを知りたい」
「ColorZillaの口コミ評判を知りたい」
本記事では、ColorZillaの特徴やメリット・デメリット・口コミ評判について詳しく解説します。
ColorZilla(カラージラ)とは?
ColorZillaとは、Webサイトの色についてさまざまな情報を取得するGoogle Chromeの拡張ツールです。
ホームページ制作やデザイン作成をするときに、Webサイトのカラーコードをチェックするときなどに活用します。
料金 | 無料 |
運営会社 | iosart labs llc |
ダウンロードページ | https://chromewebstore.google.com/detail/colorzilla/bhlhnicpbhignbdhedgjhgdocnmhomnp |
評価 | 4.5/5.0 |
ColorZilla(カラージラ)を利用するメリット・特徴
ColorZillaを利用するメリット・特徴は以下の通りです。
- Webサイトのカラーコードを確認することができる
- Webサイトの配色をチェックできる
- グラデーションを作ることができる
それぞれのメリット・特徴について、以下で詳しく解説します。
Webサイトのカラーコードを確認することができる
Webサイトではさまざまな色が使用されていますが、見ただけでは”何色なのか”は分かっても”この色のカラーコード”までは分からないというケースが非常に多いでしょう。
ColorZillaでは、調べたい色をクリックするだけでカラーコードを調べることができるため、Webサイト制作などで大きな活躍をします。
Webサイトの配色をチェックできる
ColorZillaでは、Webサイトに使用されている単色だけでなく、サイト全体の配色を確認することができます。
そのため、Webサイト全体の色にまとまりがあって見やすいと感じる場合、その配色をそのまま使用してWebサイトやデザインに活用することができるのです。
ただし、使用されている色だけではなく、色の配分などもチェックする必要があります。
グラデーションを作ることができる
メニューの中にある「CSS Gradient Generator」を選択することで、グラデーションを作ることができます。
グラデーションは任意のカラーに調整することができ、完成したグラデーションはCSSをコピーするだけで使用可能です。
ColorZilla(カラージラ)を利用するデメリット・注意点
ColorZillaを利用するデメリット・注意点は以下の通りです。
- 日本語に対応していない
- 日本語で使い方を解説している記事が少ない
それぞれのデメリット・注意点について、以下で詳しく解説します。
日本語に対応していない
ColorZillaは日本語に対応していないため、分からない部分は翻訳しながら使用しなくてはいけません。
とはいえ、カラーコードを調べることが主な機能となるため、それほど言語で困ることはないでしょう。
日本語で使い方を解説している記事が少ない
ColorZillaの使い方について日本語で細かく説明している記事が少ないため、ある程度の使い方は自分で慣れるしかありません。
とはいえ、カラーコードを調べるだけであれば直感的な操作で問題ないでしょう。
ColorZilla(カラージラ)の口コミ評判
ColorZillaは海外で人気の拡張ツールであることから日本語でのレビューはあまりありません。
しかし、Googleストアでの評価は非常に高く、日本のWebデザイナーなどカラーコードを必要とする仕事をする人を中心にして幅広く活用されています。
また、日本人向けのカラーコード調査ツールという記事では必ずと言っていいほど紹介されていますので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
まとめ
本記事では、ColorZillaの特徴やメリット・デメリット・口コミ評判について詳しく解説しました。
ColorZillaはWebサイトのカラーコードを調べるときに非常に重宝するプラグインです。
中でもWebサイトを立ち上げたり、ポップなどのデザインの配色に困っている場合など、色に困っているときに活用することで、優れたデザインの色をチェックすることができます。
そのため、デザイナーにとっては必須のツールとも言えるでしょう。
他にも似たようなツールはいくつかありますが、ColorZillaは間違いなくおすすめのツールと言えます。
コメント