アフィリエイトについてこのような悩みはありませんか?
「ASPってなに?」
「ASPを選ぶときの注意点は?」
「おすすめのASPを知りたい」
本記事では、ASPの概要や選ぶときの注意点、おすすめのASPについて詳しく解説します。
そもそもASPとは?
ASP(Affiliate Service Provider/アフィリエイト・サービス・プロバイダー)とは、アフィリエイター(ブロガー・インフルエンサーなど)と広告を出稿したい企業や個人(広告主)を繋ぐ仲介サービスのことを指します。
SNSやブログなどで「PR」や「ad」などのタグが付けられている商品のほとんどがアフィリエイト商材となっており、アフィリエイターが貼っているURLから商品を購入することで広告主からアフィリエイターに報酬が支払われる仕組みとなっています。
ブログを運営するにあたって、いくつかの収益モデルがありますが、ほとんどのブログでアフィリエイトを用いた収益モデルを採用しているのです。
そのため、ブログを運営するのであればアフィリエイトおよびアフィリエイト商材を探すためのASPについて知っておく必要があります。
ASPを選ぶときの注意点
ASPを選ぶときの注意点は以下の通りです。
- たくさんのASPと契約しすぎない
- ASPの強みを理解する
- ネームバリューのある商材を扱っているASPを選ぶ
それぞれの注意点について、以下で詳しく解説します。
1.たくさんのASPと契約しすぎない
日本にはさまざまなASPが存在していますが、たくさんのASPと契約しないことが大切です。
ASPは基本的に無料で登録できるため、より多くのASPに登録したほうがマッチする案件を探しやすいと思われがちですが、それぞれのASPには案件が豊富にあるため、たくさん契約しなくてもマッチする案件を探すことはできます。
また、複数のASPと契約してしまうと、どのASPで受けた案件なのか管理が大変になってしまった理、報酬がそれぞれのASPに分散してしまい、最低支払額に満たないことが増えてしまうことがあるのです。
そのため、基本的にASPは2.3個までの登録にするといいでしょう。
2.ASPの強みを理解する
ASPによって扱っている商材の豊富さは異なりますが、特にジャンルごとの取り扱いの商材に違いが見られます。
たとえば、美容系の商材が豊富に揃っているASPもあれば、教育系の商材が豊富に揃っているASPもあるのです。
そのため、取り扱いたい商材が決まっている場合は、そのジャンルに特化したASPを選ぶと良いでしょう。
3.ネームバリューのある商材を扱っているASPを選ぶ
ブログを始めたばかりだとネームバリューのないアフィリエイト商材を扱ったとしても購入してもらうことが難しいため、まずはAmazonや楽天市場のようなネームバリューのある商材から扱うと良いでしょう。
Amazonや楽天市場であれば、おすすめの商品をリンク化するだけでブログに貼り付けることができますし、自分の貼ったアフィリエイトリンクを踏んでから24時間以内にカートに追加された商品に対しても報酬が支払われるため、成果を上げやすいという大きなメリットもあります。
そのため、まずはネームバリューのある購入してもらいやすい商材を扱うべきです。
おすすめのASP
おすすめのASPは以下の通りです。
- A8.net
- もしもアフィリエイト
それぞれのASPについて、以下で詳しく解説します。
1.A8.net
A8.netは、国内最大規模のASPです。
大手企業から時代を先取りした商品など、ジャンル問わずさまざまな商材を取り扱っているため、登録しておいて損はありません。
2.もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトは、個人のアフィリエイターを対象としたASPです。
そのため、初心者ブロガーに対するアドバイスも手厚いですし、W報酬制度やプレミアム報酬制度など、アフィリエイターにとって嬉しい機能も充実しています。
案件も豊富に揃っているため、「アフィリエイトってどうやるの?」という方は必ず登録しましょう。
まとめ
本記事では、ASPの概要や選ぶときの注意点、おすすめのASPについて詳しく解説しました。
日本国内にはさまざまなASPがありますが、ブログ初心者の方は「A8.net」と「もしもアフィリエイト」を登録すれば問題ありません。
ただし、取り扱いたい商品のジャンルが決まっている場合は、いくつかのASPをチェックしてジャンルに強そうなASPに登録することもおすすめです。
ASPで報酬を継続して挙げられるようになると、選ばれたアフィエイターしか登録できないクローズドASPに紹介されることもあるため、まずはコツコツ成果を上げていくといいでしょう。
コメント